ASUS MemoPad HD7とパズドラ

パズドラの公式を見ると、推奨端末の一覧にMemoPad HD7(ME173X)はまだありませんでした。 というわけで情報を求める人もいるかと思いまして、インストールして新規データで1時間ほど...

▼続きを読む

カメラ性能比較 ASUS MemoPad HD7 vs docomo SH-11C

ASUS MemoPad HD7(以下HD7)のカメラ性能を試してきました。 撮影にはHD7標準のカメラアプリを使用し、各種設定はオートでカメラモード中とHDRの2種を撮影。 比較対象に...

▼続きを読む

MemoPad HD7の持ち出し環境整備

MemoPad HD7の持ち出し用に、100均でB6サイズのポーチを買って来ました。 本体より少し大きいポーチですが、ファスナー式なので出し入れを考えるとこれぐらい余...

▼続きを読む

ASUS MemoPad HD7を購入

去年自宅の回線をWiMAX化したことと、いまいちスマホを使う気になれないのとで、Wi-Fiのタブレットが欲しいなぁと前から考えていました。 Googleの新Nexusも正式に発表され、あれは...

▼続きを読む

取得できないドメインをお勧めしてくるお名前.com

お名前.comからこんなサブジェクトのメールが届きました。 【dgmu.com】の申請はお済みですか?□お名前.com□ お名前フォルダのメールを調べてみると、7...

▼続きを読む

ASUS Memo Pad HD 7が日本に来た模様

ASUSの7インチタブレット、Memo Pad HD 7の日本での販売が始まったようです。 ASUSの日本語サイトに情報が掲載され、Amazonでも販売されていました。なんだか値段が高い気が...

▼続きを読む