Roland XP-80の修理が完了
先週の木曜日に修理にだしたXP-80が戻って来ました。 ひとまわり大きな箱にいれられて。箱でかすぎ。 今後どこか大事なところが壊れたらもう終わりですかねぇ。 とりあえず、もうしばらくの間よろしくお願いシマス… 続きを読む »
先週の木曜日に修理にだしたXP-80が戻って来ました。 ひとまわり大きな箱にいれられて。箱でかすぎ。 今後どこか大事なところが壊れたらもう終わりですかねぇ。 とりあえず、もうしばらくの間よろしくお願いシマス… 続きを読む »
先週修理に出したRoland XP-80ですが、今日修理担当の方から連絡がありました。 修理箇所は鍵盤ユニット/スイッチ類/バックアップ用バッテリー交換。 修理料金は7,560円だそうです。 支払いは代引き… 続きを読む »
初期製品のピンクの接着剤が溶けてオモリがズドーン現象で、鍵盤が使い物にならなくなったRoland XP-80。 オモリがだばだばー 1年ほど前に修理に出そうとしましたが、結局出さないまま。 このままではゴミ… 続きを読む »
内容的に掲載場所を悩みましたが、主題は「いまさらTwitterデビューしちゃいました&複数アカウントの解釈」なのでこっちに。 Post BattlerでTwitter対応をするため、いまさらながらT… 続きを読む »
私の別サイト299-games.comで、ブログなどの記事対戦ゲームPost Battlerを開発中です。 本日ランキングを実装したv0.0.6をリリースしましたので、でじたる音楽館も参戦します。 まだバグ… 続きを読む »
URoad-Homeを設置してから一週間ちょっと。 設置時に、旧サーバからwgetでURoad-Homeの設定ページにアクセスし、電波強度を保存するスクリプトを組んでおきました。 cronで10分ごとにそのスクリプトを動… 続きを読む »