サーバ上で普段取ってあるバックアップは、ディスクが違うだけで同じPCの中にある状態です。
これではPCそのものに何かあった場合にデータを守れないので、物理的に離れた別の場所にバックアップを作っておくことにしました。
バックアップ先は昔アカウントを取っておいたADrive。
1ファイル2GB/合計50GBまでフリーで、一定期間で削除されるなどは今のところないようです。
ディスク全体のバックアップを取ると50GBでは収まらないので、データベース等の後で直せないものを中心に選択。
初回は5GBぐらいになりました。
あとはサーバ上で作ったバックアップファイルをアップロードするだけなんですが、うちの回線はADSLです。
1MB送るのに10秒ぐらいかかります。
単純に計算して50000秒。1日が86400秒なので、余裕で半日以上かかります。
初回だけ、でっかいのは初回だけなんだ・・・と自分に言い聞かせてガンバリマス。
光回線はまだか・・・!