パッヘルベルのカノンのようなコード進行で作曲 Part5 制作中
はい、例のカノンのコード進行で作曲しよう企画Part5です。 今回はJ-POPっぽく仕上げようかなー、と考えております。 UTAUを使って歌わせるのも面白そうですね。 このまえ昔の作品を見て、なんで歌詞なんか書いたんだろ… 続きを読む »
はい、例のカノンのコード進行で作曲しよう企画Part5です。 今回はJ-POPっぽく仕上げようかなー、と考えております。 UTAUを使って歌わせるのも面白そうですね。 このまえ昔の作品を見て、なんで歌詞なんか書いたんだろ… 続きを読む »
パッヘルベルのカノンのようなコード進行で曲を作ってみよう その4です。 マイナーキーにチャレンジしてみました。 あまりいい出来ではないのですが、まぁそれも面白いので公開。 そもそもいいのがあるのかって話ですしネ。
パッヘルベルのカノンのようなコード進行で曲を作ってみよう その3です。 Part3ということで3拍子系です。 やはりどこかで聞いたような。
パッヘルベルのカノンのようなコード進行で曲を作ってみよう その2です。 今回はメロディとベースって構成にしてみました。 ものすごーくどこかで聞いたことがあるような感じです。
突然ですが、カノン進行を勉強してみるコーナーです。 同じコードをぐるぐる回すことで有名なパッヘルベルのカノンに出てくる、あのコード進行を俗にカノン進行と言うそうです。 オリジナルはニ長調で、wikiによると | D | … 続きを読む »