標準的なチューニングのギターで、どこを押さえたらどの音が出るか視覚的に見えるものを作ってみました。
自分用ですが、せっかくなので公開。
横幅の都合上、表示するにはRead moreで記事ページに移動してください。
00が開放弦、あとはフレットの番号です。
うちのギターにあわせて22フレットまで作りました。
マウスオーバーで同じ音の位置が分かるようになってます。(要JavaScript:IEだと重いかも)
コードをフレットの番号だけで覚えると後で応用がききそうにないので、これで出ている音を確認しながらやるといいかなぁと思ってます。