Nucleusスキン作成予定。2カラムか3カラムかナヤム
Nucleusのスキン/テンプレート構造の把握もなんとなーくなレベルなので、全体的に作り直してみようかなと思っております。 運用しながら大きくいじるわけにもいかないので、とりあえずデザイン調整用ブログを作ってみました。 … 続きを読む »
Nucleusのスキン/テンプレート構造の把握もなんとなーくなレベルなので、全体的に作り直してみようかなと思っております。 運用しながら大きくいじるわけにもいかないので、とりあえずデザイン調整用ブログを作ってみました。 … 続きを読む »
Nucleusの管理操作履歴を見ると、ping送信のエラーがずらーっと並んでいました。 うちの環境はNucleus 3.64で、ping送信にはNP_SendPing 0.7を使っています。 解決策を求めて検索してみると… 続きを読む »
Google AdSenseなどの広告掲載サービスを利用するサイトには、プライバシーポリシーを記載する必要があるようです。 早速うちもお知らせ記事として作成しました。 トップページからリンクがあるべきかと思いましたので、… 続きを読む »
自動で曲を作らせるアプリを開発とか面白いかなぁ、とぼんやり考えておりました。 うちのサイトにはぴったりなテーマです。 コード的に繋がるパターンをデータベース化して、うにょうにょっと繋いでいけばなんかもにょっとしたものが出… 続きを読む »
突然ですが、カノン進行を勉強してみるコーナーです。 同じコードをぐるぐる回すことで有名なパッヘルベルのカノンに出てくる、あのコード進行を俗にカノン進行と言うそうです。 オリジナルはニ長調で、wikiによると | D | … 続きを読む »